空冷式熱交換器は外気温度を下回る温度へ冷却できないのが欠点となっております。
そのためナジコでは大型熱交換器の吸気部へ取り付ける噴霧装置を開発しました。
吸入空気へミストを当てることで、打水効果により吸気温度低下を期待できます。
また噴霧装置の水回路は独立しているため、後付け改造も可能。
酷暑によるオーバーヒート対策や老朽化による冷却性能低下の補助としてご検討ください。
(設置条件により温度低下可能範囲は変化するため詳細は別途検討となります。)
空冷式熱交換器は構造上、送付機の騒音が発生いたします。
大型熱交換器は主に屋外設置のため、設置場所により低騒音が要求される場合があります。
そのため、ナジコでは大型熱交換器の低騒音化技術として電動機のインバータ制御や防音カバー・ダクトの開発を行ってまいりました。
低騒音対策が必要なお客様は是非ともご相談ください。
(条件により対応可能範囲は変化するため詳細は別途検討となります。)