クラッチプレートのスリップ量を制御することにより、被動機の回転速度を広範囲に変化させる無段変速装置です。
・ファン、ブロワやポンプなどのターボ機器に使用すると、従来のダンパやバルブ制御に比べ、大幅な電力費の節減が図れます。
・安価なかご型モータで出力側の回転速度を30~100%まで自由に速度制御出来ます。
・クラッチを脱にすることにより、無負荷状態でモータを始動出来ます。また、モータ始動後、被動機のクッションスタートが出来るため、モータや被動機に負担がかかりません。
・クラッチを直結にすると伝達効率は100%となり、可変速流体継手、渦電流継手等に比べて効率の良い運転が出来ます。
・3乗特性のブロワやポンプに使用した場合、クラッチのスリップによる動力損失は最大でも定格動力の14.8%です。
オメガクラッチ | 2層オメガクラッチ |
・HY(C)40N/HLD(C)40N | HLDCA50 |
・HY(C)50/HLD(C)50 | HLDCA60 |
・HY(C)60/HLD(C)60 | HLDCA65 |
・HY(C)65/HLD(C)65 | HLDCA75 |
・HY(C)75/HLD(C)75 | HLDCA85 |
・HY(C)85/HLD(C)85 | HLDCA95 |
・HY(C)95/HLD(C)95 | |
・HY(C)105/HLD(C)105 | |
・HY(C)115/HLD(C)115 | |
・HY(C)125/HLD(C)125 |