自己啓発支援
通信教育支援

(訓)日本技能教育開発センターが提供する通信教育カリキュラムを自由に選択し、受講できます。カリキュラムはビジネスマナーやビジネススキル・語学・技術など多岐に渡り、所定の成績で修了した場合は会社が受講費用を「奨励金」として支給します。
【新入社員向け通信教育の一例】
- 新入社員若手社員 即戦力化コース
- 違反事例で学ぶ コンプライアンス入門
- 仕事力を高めるPDCAのすすめかた
- 最強のチームをつくる!自分力アップ講座
- わかりやすい「説明の技術」コース
- 仕事の「7つの力」
- ビジネス美文書
- 残業ゼロ!頭のいいダンドリの技術
- 共感を呼ぶストーリーテリングの実践
- 最強の説得力・交渉力
- さわやか電話応対「基本のキ」
- コミュニケーション「基本のキ」
- 職場の報連相「基本のキ」
- みんなの5S「基本のキ」
- 利益を生む在庫管理の基本
- 現場力がUPする「段取り」入門
TOEIC受験支援

毎年4月の初めにTOEIC試験を自社で開催しています。受験対象者は新入社員を含めた新卒入社3年目までの社員ですが、希望すれば他の社員も受験することができます。毎年目標の点数を目指して多くの社員が受験しています。
ビジネス会計検定支援

会計知識の向上を目指し「ビジネス会計検定試験®」3級の取得を推奨し、管理職へ上がるための必須資格としています。これは管理職には会計に関する知識が必要であると考えているためです。受験費用ならびに教材費用は会社が負担。会計知識の向上を目指し若手社員も積極的に受験しています。