ニュース

news

TOP > ニュース > CSR > 女性活躍推進法への取り組みについて
背景画像
背景画像
背景画像

CSR

女性活躍推進法への取り組みについて

【女性活躍推進法への取り組みについて】

当社では女性社員の活躍機会や分野をさらに拡大するため、以下の行動計画を策定し、取り組んでいます。

○計画期間 令和7年4月1日~令和10年3月31日までの3年間
○目標   技術職の女性社員を現在の5人から50%増やす。
○取組内容・実施時期
<2025年>
 4月~女子学生、女性求職者に遡及できる採用PR内容を検討。
 5月~検討したPR内容を求人票や会社説明に反映。
 9月~大学キャリアセンター・教授訪問においては女子学生にも魅力を感じてもらえるよう、当社で活躍する女性技術職社員や
    育児休業・育児短時間勤務・時差通勤・在宅勤務取得実績などを紹介。大学等において産学連携の理系女子学生に向けた
    進路選択支援プログラムなどがあれば、参画を検討。
 10月~課題を洗い出し、あらたな施策を検討。

<2026年>
 1月~検討したPR内容を求人票や会社説明に反映。
 9月~大学キャリアセンター・教授訪問においては女子学生にも魅力を感じてもらえるよう、当社で活躍する女性技術職社員や
    育児休業・育児短時間勤務・時差通勤・在宅勤務取得実績などを紹介。大学等において産学連携の理系女子学生に向けた
    進路選択支援プログラムなどがあれば、参画を検討。
 10月~課題を洗い出し、あらたな施策を検討。

<2027年>
 1月~検討したPR内容を求人票や会社説明に反映。
 9月~大学キャリアセンター・教授訪問においては女子学生にも魅力を感じてもらえるよう、当社で活躍する女性技術職社員や
    育児休業・育児短時間勤務・時差通勤・在宅勤務取得実績などを紹介。大学等において産学連携の理系女子学生に向けた
    進路選択支援プログラムなどがあれば、参画を検討。
 10月~課題を洗い出し、あらたな施策を検討。

<2028年>
 3月 計画終了、実績確認


■本件問い合わせ先:株式会社ナジコ 総務部(03-3541-1061)